ブロック塀が脆くなってきていて崩れる危険性もあり一部撤去となりました。
Before



隙間がねえっ!Σ( ̄□ ̄;)
隣のお宅との隙間がない。
僕はブロック塀関連の作業は初めてで、そんな僕が見てもすごく困難な作業になりそうな事が分かる。
どんな感じになるんかなって思って作業に入った。
まずは撤去する部分までをエンジンカッターでブロック塀を切断してからの作業。
そこからユンボを隙間に少しずつ少しずつ入れてブロック塀を撤去していく。
でもブロック塀自体が脆くなってきていたので思っていたより困難な作業にならなくて無事に撤去作業を終えることができた。
(; ̄ー ̄A
そして撤去した部分にレミファルトをうち、ブロック塀を切断したところにモルタルを塗って完了しました。
モルタルとはセメントと砂を水で練ったものでブロック塀とかレンガとか組んでいくときに使う接着剤みたいなもので、仕上げ用に壁塗りしたりするもの。
今回のモルタルは薄塗りで仕上げ用のハイモルを使った。
After


アパートのブロック塀撤去したら隣のお宅のブロック塀がむき出しになり、なんか撤去した感があまり………(^_^;)
まぁでも無事終了して何よりでした
(*゚∀゚)=3
(*^-゜)vThanks!